福岡県議会議員 佐々木允(まこと)
【フィンランド首相と】 本日は、東京の駐日フィンランド大使館において、サンナ・マリン・フィンランド共和国首相とのレセプションに参加しました🏢 フィンランドと福岡県は、フィンエアーで直行便が就航されており(現在コロナ禍で運休中)✈️4...
instagram.com
●
6d
【県議会建築都市委員会視察】 今日は、大野城市の西鉄立体交差事業を視察しました。長年、踏切渋滞がかなり深刻な地域で、街路事業として取り組んでいます。 写真は、新しくなる下大利駅。8月にはここに電車が走り始めます。 田川市でも、田川後藤...
instagram.com
●
May 10
【女性後援会「みつばちの会」発足🐝】 私の後援会に新たに女性後援会ができ、その会長に、吉武悦代さんがご就任頂きました✨ 今後、政策や思いを吉武さんとともに1分動画で伝えるコーナーも行います🖥️ 今回は、吉武さんの紹介!ぜひ下の...
instagram.com
●
May 06
【今日も地域を】 連休中は地域回り。今日も多くの方と直接お話しする機会を頂きました。 地域の声に耳を傾けることは、その後の政策づくり、課題解決になくてはならないことです。 連休中はずっと挨拶回りを続けます。 #田川市 #田川 #福...
instagram.com
●
May 05
今日は藤江氏魚楽園へ。 ウクライナから来られたエカテリーナさん(写真左から2番目)やご家族がつくったブローチなどの即売会に参加しました。 収益をウクライナ支援に使うとのことでした。 花飾りの素敵な服でお出迎えして下さいましたよ✨ #ウクライ...
instagram.com
●
May 04
【応援の声を背に】 活動を支えて下さる地域の皆様は、私の大きな力です🔥 今日は、後援会連絡所の看板設置を行いました。「一生懸命応援するけんなー」という言葉は「あんなのこと大好きよ!」と言われているようで、一番うれしい言葉です✨ 引き...
instagram.com
●
Apr 30
今日は遅い時間にインスタライブ。 たくさんのご声援、ありがとうございます! #インスタライブ #田川市 #福岡県議会議員
instagram.com
●
Apr 27
【ウクライナの方が働き始めます】 先日から相談を受けていたウクライナから田川市へ避難された方が、今日から私と両親とともに経営している社会福祉法人猪位金福祉会「暖家の丘」のアグリ事業部に就職しました。 また、一緒に来られた子どもさんは、併設し...
instagram.com
●
Apr 25
4月4日に捕獲した日本蜜蜂の分蜂群。巣も着実に作られており、なによりです✨⤴️ #日本ミツバチを飼う政治家 #福岡県議会議員 #日本蜜蜂 #日本ミツバチ #分蜂捕獲 #分蜂 #田川市 #福岡県 #tagawa #tagawac...
instagram.com
●
Apr 23
10年前のこの頃、東日本大震災からの復旧が全く見通せていない状況下の東北地域を視察していました。30歳のときです。 写真は津波被害を受けた陸前高田市役所の様子。手を合わせているのが私です。 全市職員の3分の1にあたる113人が津波でお亡...
instagram.com
●
Apr 20
今日は、ウクライナ避難民で田川市にお住まいの方(田川在住のお姉さんを頼ってこられています)の支援の話し合いを、田川市役所でしました。 様々な支援をつなげていくために、引き続きがんばります。 #田川市 #ウクライナ #福岡県議会議員 #ウ...
instagram.com
●
Apr 15
先日取り込みをした日本ミツバチ。 定着した目安とされている花粉を運んでいるミツバチが出てきました。 初めての取り込みはなんとか成功。 これで2群になります✨ #日本ミツバチを飼う政治家 #分蜂 #日本ミツバチ #日本蜜蜂 #日本蜜蜂養蜂...
instagram.com
●
Apr 07
少子化に伴い、小中学校の統廃合が福岡県内でも進んでいます。この施設の跡地をまちづくりや観光で生かす事例が県内でも進んでおり、会派で視察しました。 最初の写真は私の地元田川市のいいかねPalette。本格的な収録スタジオをかまえ、20人以上...
instagram.com
●
Apr 06
ついに我が事務所の日本ミツバチが分蜂(ぶんぽう)しました! 高い場所に止まっていたので、脚立を使って確保。 うまく居着きますように。 #日本ミツバチを飼う政治家 #日本ミツバチ #日本蜜蜂 #分蜂 #日本蜜蜂養蜂 #分蜂シーズン ...
instagram.com
●
Apr 04
今日はお昼休みにインスタライブしてみました。 #インスタライブ #佐々木允 #佐々木まことインスタライブ #田川市 #福岡県議会議員
instagram.com
●
Apr 01